データ分析・攻略 稼働記事

仕事後に6号機のハイエナをしてみた

先日、6号機のハイエナでもやろうかなと思い、ハイエナを普段しない方に向けて、こんな記事を書きました。

 

6号機でハイエナを始めるためのページ

どうも!マイジャグおじさんです。   6号機、打ってますか?   僕は全然打っていなくて、ちょっと寂しい気持ちなので、とりあえず機会を見つけてハイエナを始めようと思っています。 と ...

続きを見る

 

記事内でも書いた通り、これは自分自身に向けて書いたことでもあるので、実際にハイエナをやってみました。今回はその時の内容や思ったことを書こうと思います。

近くのホールをチェック

今回はジャグラーおじさんの6号機ハイエナデビュー初日ということで、夕方の18:50くらいにホールに着きました。

6号機ハイエナとかいいつつ、ジャグラーや5号機のシマもチェックしましたが、この時間帯はハイエナ軍団の一人と、エナ専がホール内を徘徊していました。

 

別のハイエナがホール内をウロウロしている時点で、

 

「今このホールに打てる台はないんだろうな」

 

ということはわかるので、そのホールは諦めます。

 

どれだけ効果があるかは怪しいですが、僕はなるべく

 

「ハイエナしにきました!」

「さあ期待値を拾うぞ!」

 

というオーラを出さないように気をつけていて、エナ専がすでにいるときはデータを全くチェックもせずに退店することもあります。

チェックするときも、ハイエナができないAタイプのシマも見たり、ハマリ台でない台のグラフをチェックしてみたり、なんとなく遊びに来た人を演じるように心がけています。でも遊び打ちはしないので、見る人が見たらすぐにわかるのでしょうけど…

ホールを数店舗回って全滅

近くにあるホールを順番に回っていったのですが、結局打てそうな台はありませんでした。

チェックした機種としては

  • 猛獣王
  • リゼロ
  • HEY!鏡
  • 聖闘士星矢SP
  • G1優駿倶楽部2
  • 蒼天の拳

などですが、全然ダメでした。

ただまだ諦めたくないので、「状況が変わるまで時間つぶし作戦」に作戦変更します。

違うことをして時間つぶし

時間は19時すぎということで、これから会社帰りの人が打ちに来て、さらに稼働が上がるだろうと思い、このまま徘徊を続けても効果はなさそうだと思い、時間つぶし作戦に出ます。

 

時間つぶしということならば、こんな食事でもして優雅に過ごしたいところです。

 

しかし最近、歳のせいか、運動不足のせいか、やばいくらいに体重が増えてしまったため、これはしばらくお預けです・・・

というわけで最近通っているジムで少し運動をしてからホールへ戻ります。

20:55 リゼロの高期待値台をゲット

運動を終え、ホールへ戻ったのは20:40くらいでした。

再びホールを散策すると、ありました!

 

リゼロの419Gハマリが!

 

前に打っていた人が2箱ほど持ってヤメるところだったので、台が空いたところを座らせてもらいました。この時間にはエナ専もおらず、スムーズに着席できました。

 

座ってから期待値を見ると・・・

 

400Gハマリで 5203円の期待値(等価)とあります。

 

参考: リゼロ 天井恩恵 期待値 ハイエナ狙い目|150Gで平均時給3000円!? - 期待値見える化

しかしこの機種ヤバイですね。なんか計算間違ってるんじゃないかと不安になるくらいです。

ここは5.3枚のホールですが貯メダルが使えますし、この台は419Gハマリで、400Gよりも19G余分にハマっているので、5.3枚でも5000円はありそうです。

 

5000円クラスの期待値となると、凱旋とかハーデスを真っ先に思い浮かべますが、ゴッド系は投資25Kとか、天井まで700Gとか我慢しないといけないことを思うと、この台はコイン持ちも良く天井まで300Gちょいなので、かなり優秀ですね。

 

しかもさらにすごいのが、21時からでも臆することなく打てることです。

凱旋ハーデスを21時から打つのは無謀で、19:30でも遅いと言われるほどです。その理由は、リミッターなしに爆発する可能性を秘めているからです。

しかし6号機はAT一撃の上限が2400枚までと決まっています。リゼロは純増8枚なので、300Gもあれば上限に達します。300Gを打つのは30分もかからないので、そう考えるとかなり遅い時間からでも打てることになりますね。

 

さてこの台は投資100枚でCZに当たったものの、AT非当選で終了したためチョイ負けとなりましたが、10分でサクッと終わったので満足です。

ついでにいうと、CZ終了後の「コンビニステージ」で設定246確定の演出が出て、ホールの設定状況も伺えたのも収穫です。

21:20 猛獣王の450Gハマリ台をゲット

リゼロを打ち終えて、近くのホールに移動をしたら、猛獣王の450Gハマり台が空いてました。

データカウンター上では520Gくらいだったのですが、台の液晶右下のG数を見ると450くらいでした。 

期待値にすると1800円くらいあるそうです。

 

参考:期待値見える化 - 猛獣王 天井恩恵 期待値 ハイエナ考察|狙い目は肉の個数で調整

 

リゼロにはかないませんが、これも期待値高めですね。

 

この台は800Gが天井で、そこから前兆経由でATに当たるそうなので、天井までハマっても400Gくらい、30分もあれば到達します。

ATは純増が6枚なので、リミットの2400枚から逆算すれば400G、これまた30分で消化できます。

このとき21:20で、閉店まで1時間25分あるので、全く問題ないと思い打ちます。

 

この台もコイン持ちがかなり良く、天井まで350枚の投資で到達しました。

ATは「ライサバ」という若干期待度が高いバージョンでしたが、あえなく170枚獲得で終了。

AT終了後の「猛獣王ゾーン」とかいう引き戻しゾーンまで打ち切って、22:05に無事終了しました。

引き戻しの期待度と完走する確立にもよると思いますが、

 

2400枚+引き戻し+2400枚

 

という夢の展開でもない限り閉店取りこぼしはないと思うので、21時過ぎからでも全然打てるなと感じました。

6号機ハイエナはかなり美味しいかも

実際に6号機のハイエナをやってみて思ったのは

 

 

かなり美味しいんじゃないか?

 

 

ということです。

 

リゼロの期待値5000円はラッキーだったかもしれませんが、遅い時間はライバルも少なくなるので、台が空きさえすれば意外と押さえられる気がしました。

5号機の場合、純増が2〜3枚でリミッターがないため、21時から打つのはかなり怖いですが、6号機は

 

  • 純増が早い=短時間で取りきれる
  • コイン持ちがいい=少ない投資で打てる

という大きなメリットがあります。

 

なんといっても、21時からハイエナができるのはすごいで、サラリーマンスロッターには相当ありがたいことだと思います。

 

以前は21時過ぎというと、ジャグラーの高設定濃厚台が空くのを願い、座れたら閉店まで回すという立ち回りしかできなかったものが、これからはハイエナもしつつ、ジャグラーは22時過ぎになんて選択肢も生まれてきます。

 

というわけでこの日は、期待値を6500円ほど取りました。収支的にはマイナス3Kですが、わずか1時間で6000円の期待値が取れたのにはビックリです。

 

6号機は遅い時間のハイエナが美味しそうということを収穫として、今後も続けてみたいと思います。

-データ分析・攻略, 稼働記事