どうも!
2019年1月に控えていた、「高射幸性機種」の設置比率の削減が延期となったからか、再びバジリスク絆に力が入っているホールがいくつかあります。
それで僕も、機会があるときにバジリスク絆の設定狙いをやっているのですが、まあ全然ツモれません・・・
ツモれない上に、きつい展開が多く、もう朝から絆に座りたくないレベルです。
というわけで今回は、高設定を全くツモれない上に、最低限のヒキすら持ち合わせていないザコが絆の設定狙いをするとどうなるか、最近のデータを紹介したいと思います。
最近のバジリスク絆の設定狙いの結果
では早速、最近6回のバジリスク絆の設定狙いのみの収支データを見てみましょう。
実戦回数・・・6回
延べ実戦時間・・・10時間
差枚数・・・マイナス5250枚
収支・・・マイナス109000円
(推定)出玉率・・・69%

なんて言いますけど、それなりに波の荒い機種なので、朝イチ悪いテーブルからスタートしたり、設定差のない最低限のヒキすら発揮できないと機械割などあってないかのように負けます・・・
ちなみにですが、どこかで読んだ話では、絆はリセットをすると設定2でも機械割は97%くらいにまで下がるそうです。
もともとメーカー発表値というのはリセットや閉店取りこぼしがない時の理論値だといわれていて、現実のホールでの出玉率よりも若干高めの数値が出るといわれています。そのため、リセット、閉店時間という現実的な制約下では機械割は1%ほど下がるそうです。
まあ、僕の10時間の推定出玉率は69%だったので、理論値が98.6%だろうとシミュレート値が97%だろうと大勢に影響はないわけですが・・・
あとせっかくなので1時間ごとの収支の推移をグラフに表してみました。
自分でも惚れ惚れする下り最速のグラフをご覧ください!
朝から絆を6回打って、6をツモったという実感を持てた台が一度もなかったので、負けたのは当然の結果です。
しかしそれでも、10時間というホールの一日の営業時間よりも短い時間で5250枚負ける人はなかなかいないので、これはこれでなかなかのウデではないでしょうか???
全6戦の実戦内容を紹介
さて、上に紹介した収支では絆を6台打ったわけですが、それぞれの内容を少し振り返ってみようと思います。
1戦目・・・隣が高設定確定で戦意喪失
1戦目は、某ホールの旧イベント日でした。最近は特定日のたびに絆にかなり力を入れているホールで、そんな時期に抽選で早番を取れたので迷わず絆を打ちました。
しかし、隣の台で確定が出たので僕は早めに撤収しました。
この日も「全台系」とか、「高設定があちこちに」みたいな高配分の可能性もあるにはあったのですが、前回の特定日で全台高設定みたいなことをすでにやっていたので、
「いくら力を入れているとはいえ2回続けて全台系はないだろう」
と判断してヤメました。
ただ正直なところ、この台も4くらいはあったのかもしれません。初回BTが朧背景スタート(単発でしたが)、高確弱チェからBCヒットなど、多少はいい要素も見えていました。絆って微妙に設定差のある要素がかなり多く、「高設定かも?」と期待を込めて見ると、ほぼ必ず何かしらいい要素が見えてきてしまうのが難しいところだと思います。そのため僕は、以前にわずかな回数ながら設定6を打てたときのことを思い出しながら、それと体感的に似たような挙動をしているかどうかに注目しています。
投資・・・20K
回収・・・3K
収支・・・マイナス17K
実戦時間・・・2時間
予想設定・・・2
この日も終わってみれば絆が全体的に強く、常連さんは「全456」だったと興奮していました。データを見て閉店後の差枚だけ合計すればそう見えないこともないのですが、僕の打った台はマイナス4000枚(僕はマイナス1000枚時点で逃亡)、もう一台もマイナス3000枚で終了していました。その上、プラスで終われた台のうちの2台はマイナス2000枚近いところからフリーズを引き、それでプラスになったようなものです。
4以上確定、6確定を少なくとも1台ずつ確認しているので設定は確かに使っていたようですが、データだけを見れば全台系に見えるかもしれないシマでも、現場にいた僕には全台456とは見えませんでした(僕が負けたからかもしれませんが)。
これがその時のユニメモです。僕は1100G、BT3回取ったところでやめたのですが、そのときにユニメモを終了させずに置いておきました。数時間後に再度スキャンしてみると、こんなデータが出てきました・・・

2戦目・・・隣の台が強すぎて戦意喪失
2戦目は、某ホールの隠れイベント的な日に行きました。このホールは以前、毎月決まった日にオフミーなどのイベントをやっていて、今はもうオフミーはやっていないのですが、今でもその日は設定が入りやすい傾向があると感じています。
カド2かカド3で悩んだのですが、カド3に着席。
しかし、隣のカド2台がいきなり強めな挙動を示したため、自分は戦意喪失してヤメ。強い挙動とは
- ATが朧背景スタート(50%継続以上、高設定が若干出やすい)
- 通常時に高確から謎当たり同色BC(低確から出るとかなり強いが、高確でも出ただけで設定4以上を意識してしまう)
- 異色BC中に弱チェリーからストック(高設定でも引けない時は引けないし、低設定でも引くときは引くフラグだが、この台は色々いいことが重なりすぎた)
- 野良祝言(AT中のシナリオテーブルなのか、BC中のストックで祝言をストックするのか不明だが、高設定を打っている時ほど出やすかったと感じている。色々といいことが起こりすぎている中でこれが来たのでかなり意識した。
確定系が出たわけではないですが、「この台は高設定の可能性が高い」という目線で見ると、それを裏付けるようなことばかりが起こっています。
隣の台ですけど・・・・
というわけで、僕はもう自分の台がどうとか考える以前に、最初のATが終わりBCをスルーさせたところでそそくさと撤収しました。
その隣の台は最終的には9000枚近く出ていたので、そういうことだったのかなと思っています・・・
投資・・・10K
回収・・・6K
収支・・・マイナス4K
実戦時間・・・45分
予想設定・・・1か2
3戦目・・・単なる死亡遊戯
3戦目は、某ホールの特定日翌日を穴場狙い的に攻めました。
このホール、特定日に全然出さないことがあり、その場合は翌日にいきなり出すことがあります。
おそらくですが、特定日にしか来ない人や軍団から絞り取り、普段から来店する常連客に還元する、さらに特定日以外の稼働も底上げしたいという意図があるのかなと思っています。
とはいえ、設定を確実に使ってくるとも思っていないので、かなりビクビクしながらの勝負。
実戦開始すると、最初の500枚で4スルー。
しかし、結局最初のATを引くまでに7スルーして、総投資が42Kに・・・・
ATを一度引くのに要したゲーム数は、実に1547G!
これがそのユニメモです。

絆「あんた、いつも私のことハイエナしてない?そーゆーのキモいんだけど。今日は貸しを返してもらうから」
死してこの台に座り落ち、1500と47G・・・
このサイッチーが打っておる通常時こそまさに地獄なり・・・
ぐはぁ・・・
朝10時から打ち始めて、最初のATに突入したのが昼の12時すぎでしたからね。
2時間絆の通常時を回すのはかなり苦痛です・・・
途中、顔を見たことがあるハイエナの人が何度か後ろを通りました。
おそらく向こうは僕の顔も知っていて、おそらく僕がハイエナ台を拾ったとでも思ったはずです・・・
いや、朝イチから設定狙いのつもりでハマっていたんですけど・・・
ハマっている道中から、ATを取り切ったらヤメようと決めていたので即ヤメました。
投資・・・42K
回収・・・6K
収支・・・マイナス36K
実戦時間・・・2時間20分
予想設定・・・BCがやたらと赤寄り+4ベルで撃破。2なのか?
4戦目・・・絆推しのホールの特定日に死亡
4戦目は、第1戦と同じホールです。
最近抽選運がいいみたいで、抽選を受けたらまた早番だったので絆を打ちました。
僕の番号が10番。
凹み台狙いで、カド1、3、6という優先順位で狙い目をつけていたのですが、座れるかどうか微妙です。
いざ入場すると、やはりみんな絆のシマに直行します。
カド1はダメ。
カド3の辺りは人がもみくちゃになっていてよく見えません。
そのときカド6を見たら空いていたので反射的に押さえました。
しかし、少しするとカド3は誰も確保せず、僕より後に入場した人が確保しました。
そして打ち出すと・・・カド3がいきなり突っ走ります。いきなり0スルーからAT2回突入し、一気に2000枚以上出ます。
それとは別に、入場中に凱旋ハーデスをほのめかすアナウンス的なことをやっていて、それもかなり引っかかっていました。
というのもこのホール、過去に全台系の答えを朝のアナウンスで教えてしまったことがあったのです。そんなホールが朝イチから機種をほのめかしたということで凱旋ハーデスにも人が流れます。
以前、一度だけ凱旋の全台系シマで設定6濃厚な台に座ったことがあるのですが、5000枚以上出たのにたった一度のハマリにビビってしまって最後まで打ちきれませんでした。この日も凱旋、ハーデスのシマに向かい直せばまだ確保できたのかもしれませんが、チキンな僕は朝からアレを打つ気にもなれず、結局は打ち慣れている絆を打ちました。
そんな経緯もあり、自分は開始1時間、安定の投資2万からの単発終了というところでヤメます。
一応、自分の台の挙動も見てはいますが、他に強い台が見えてしまうと、それだけでかなり萎えてしまいます。しかもこの日は凱旋ハーデスがホントにニブイチかも?という感じに見えたので、それも引っかかります。
自分の台も確定とか謎当たり同色とか、単体でも相当強い要素が出ればやる気にもなれますが、そうでないともう逃げ腰になります。。。
僕がヤメた時点ではマイナス約1000枚。僕がヤメた時、隣に座っている人が仲間を呼んできて座らせていましたが、最終的にはマイナス1500枚くらいになっていたので、低設定だったのではないかと思います。

絆「うち、チャージ20Kだけど、社長さん大丈夫よね?(はぁと」
投資・・・23K
回収・・・2K
収支・・・マイナス21K
実戦時間・・・1時間05分
予想設定・・・1
5戦目・・・新台入替がイベント化した店で軍団に挟まれて実戦
5戦目は、普段あまり行かないホールです。
というのは、普段から軍団が多いので面倒だからです。
でもこの日は他によさそうな店がないのでとりあえず行ってみたら、絆が打てる番号だったので座りました。
正直、この店に関しては絆に力を入れている節はありませんでしたが、最近は僕自身の下ブレがひどいので、
「根拠はないけど打ちたい!出したい!そろそろ収束する頃じゃない!?」
という謎の感情に支配されていました。
いざ着席すると、右も左も軍団員でした・・・
まず右隣。この方がありえないほどの激臭をさせており、マスクを買ってきて着用したのですが、それでも防ぎきれません・・・
汗臭いとかワキガ、タバコならまだ全然わかります。
でもこの御仁、何やら別次元の香りをさせています。風貌はまだ20代なのに、居を定めずして独立不覊(ふき)の精神で世を渡り歩く流浪の民のような香りがするんです・・・

顔はあるけどドヤはねえ!
おそらく、どこかのネットカフェにでも寝泊まりしているんでしょう。正直なところ、そういう自由なライフスタイルは僕の憧れでもあるのですが、シャワーと着替えくらいは頼みますよ・・・
この激臭は、遅かれ早かれ他のお客さんにも不評を買い、最終的には集団出禁という流れになるのが理想的かなと思い、静かに耐えました。
そして左。資金はどこかから提供されている模様なので軍団らしいのですが、ペーペーらしく、何かが起きるたびに写メを撮ってLINEに送り、仲間がみにくるという繰り返しでした。
結局、この人が打っている台が当たりのようでした・・・最初こそ投資がかさんでいましたが、この台は赤同色しか出ないんじゃないかというレベルで赤同色BCばかりを引いていて、もし当たりがあるならこれかなと思っていました。

左の台のグラフ
さらに左にはよく顔を見る専業者・・・人づてに話をするタイミングは何回もあったのですが、ヘタに挨拶するようになって気を使ったりするのも面倒なので言葉は交わしていませんでした。この人、専業だから機械のよう打つのかと思えば、絆高確が光っている時にレア役を引くとグッとガッツポーズをしたり、逆にレア役が引けないとそわそわして離席したり、めちゃくちゃ楽しんでいます。

なんて思っていたら、このやり方でビシバシATを伸ばすんです・・・
絆高確がなければ巻物で当てる。絆高確が光れば確実に当てる。
歌が流れないならば、BC中に強引にストックさせればいいじゃない。
よくわからないけど、この手法でAT2回で3500枚を出しています。
でも実際のところ、絆はこれが楽しんですよね。
僕も以前、祝言(絆モード含む)を5連続くらいでスルーしてしまい、その頃からのオカルトで、今でも絆モードのときは、ズバババっていう音を聞き、絆のアイコンが画面いっぱいになっているところをしっかりと目に焼き付け、

と呪文を唱えてから打ち始めます。
こうすることによってメイン基板の抽選乱数に関係なくサブ基板上の演出モードを意図的に・・・
・・・おっとっと、またどうでもいい脱線を・・・
で、その日のシマの様子を見て、
「もし当たりがあるなら、自分の隣の赤同色しか引かない台か、さらにその隣のよくわからないけど伸びまくっている台かな」
と思いました・・・
そんな中、僕の台は・・・ATこそ人間並みに入るものの、AT中のBC当選が一度もなく死亡遊戯でした・・・
これだって、「同色比率が・・・」とかいいだしたらキリがないんですが、打ってて楽しくないし出玉も全然出ない台が6のわけがない!ということでヤメました。

絆「今日は体調悪いから、AT中BCはナシね」
投資・・・28K
回収・・・10K
収支・・・マイナス18K
実戦時間・・・2時間40分
予想設定・・・1
6戦目・・・絆の朝イチ狙いはヤメようと思った日
6戦目は、特定日のホールなのですが、別に絆に6が入るイメージでもありません。
「あって4なのになぜかフル稼働」
そんなホールです、と言えばどんなホールかイメージが湧くかもしれません。
そんなホールでなぜ打ったのかというと、たまたま早番だったことに加え、とにかく絆の設定狙いで低設定でもいいから2箱くらい積みたい!という謎の衝動、もうこれしかありません!
だって、朝から打つたびに最初の1時間で2万ずつ負けるなんて、おかしいだろと。そろそろ貸しを返してもらおうかという気分でした。
そろそろ返ってくるハズ。
今までの分を取り返してからヤメる。
これ、スロットで一番やったらいけない考えです・・・特にジャグラーでは・・・
でも、負け癖がつくとこういう考えに支配されてしまうんですよね・・・
で、打ってみると・・・・
最初のATまで26Kで瞬殺されました・・・
この時11:25。。。。20台以上ある絆コーナーで、まだATに入っていなかったのはあと1台だけでした・・・
打つたびにこんな展開ばっか・・・

絆「は?っていうかお前キモいんだけど?ストーカー?」
僕がハマっている中、
隣の隣の台は、AT中に無想一閃。一ゲームごとにメニューボタンを押し、下を向いてアイコスを深く吸い込み悪い流れをリセットする打法。すると数ゲーム後に安定の開眼。
そして隣の台は、完全勝利を強打でゲット。巻物一確目で拳をぐっと拳を握りしめるのを見逃しませんでした。
っていうか、低設定しか打ってなくてもこういうことがたまにあるから楽しいし、稼働するんですよね。
なぜ僕は修行しかさせてもらえないのか・・・単純に羨ましい・・・
結局この日は、シマの中の方に別積みの出玉を固めることで
「あの店、人が歩けねえほど別積みしてんだべよ!」
と言わせる作戦だったようです。
でも僕が座ったのは一番目立つカド台だったので、この時点で作戦負けでした・・・
投資・・・26K
回収・・・8K
収支・・・マイナス18K
実戦時間・・・1時間25分
予想設定・・・1
というわけで話は少しそれますが、食べてきました。ダブルカツカレーを・・・

かなり本気にカツカレーで運気回復すると信じている養分
結局は確率と期待値
この6戦の内容を見れば、僕がどれだけ運の悪い人間かと思われるかもしれません。
しかし、自分の収支などをいろいろと見ていたら、僕は絆に関してはハイエナでありえないほどの上ブレをもらっているのです。
この時期は、設定狙いでありえないほどやられ、その後に絆のハイエナをすると、設定狙いで負けた分が全部返ってくるということの繰り返しでした・・
よく、機種との相性、ホールとの相性って言われますが、同じ機種であっても打っているタイミングによってもここまでブレが出てしまうのだなと思ったものです。
正直なところ、朝イチからの絆の設定狙いに関しては少しやりたくなくなっています・・・
ツモれれば出るんでしょうが、ツモれなかった時の負けっぷりがハデ過ぎて・・・
朝イチ負けて夕方にハイエナで取り返すパターンがあまりにも続き過ぎて、
「どうせなら夕方からハイエナだけしてればいいじゃん?」
と思い始めています。
でもまたチャンスがあればやるんでしょうね・・・
撤去される前にもう一度、設定6確定を出して、しっかりとドヤ顔で打ち切りたいものです。
AT機の設定狙いはキツイ展開も多いですが、これは誰にでも多かれ少なかれ起こっているはずなんですよね。それにツモ率が0%では勝てるはずないですよね・・・高設定の投入率も低い上に、それを月に1回とか2回だけ一人でやっても結果が収束しないのかなと思うこともありますが、これにも懲りず今後も機会があれば狙いたいと思います・・・