どうも!
今週末は土日とも打ちに行って負けました(T_T)
土日で負けたのは26Kなのですが、空回りしすぎてしばらくパチンコ屋に行きたくなくなるレベルです。
というわけで今回は、養分スロッターの華麗な立ち回りを披露したいと思います。
1日目ーマイジャグ半56
この日は、謎のゲリラ還元でマイジャグがおそらく半56という状況がありました。
実は僕、朝イチ(とか言いつつ午後2時ですが)はこのホールに一番最初に向かったのです。
午後にノコノコ来た分際でも狙い台はありました。そして狙い台のうちの一つが合算1/100くらいで当たっていますが、打っていたおじさんは箱を抱えていまにもヤメそうなオーラを出していました。
狭いお店なので近くで見ていると目立つので、とりあえずおじさんの横でゆっくり打ちながら待つことにしました。
自分の座った台は600Gで、BIG2、REG1みたいな感じでした。
全然設定に期待せずに打っていると自分の台ですぐにBIGが当たります。
それとほぼ同時におじさんの台もBIGが当たり、おじさんは抱えていた箱を頭上に戻します。
「チッ・・・これじゃやめてくれないな・・・」
などと考えていたら、自分の台でもう一回BIG当たります。
2回目のBIGを消化していると、後ろのシマで1000GながらBIG6、REG4、合算1/100の台が空きました。ヤメたのは別の年配の常連さんです。
どうやら別の台に移動したかったみたいです。
この台、前日も前々日もそこそこ出ています。据え置きが好きなホールって僕はあまり知らないのですが、このホールは、前日たまたまヒキ強だった台を翌日に敢えて高設定にしてくる「偽装の据え置き」(何だそりゃって感じですね)をやってくることがあると思っています。こうすることで、本当は低設定ヒキ強→高設定とかなのに、「この台は昨日も今日も高設定ですよ」とか「うちは太っ腹なホールだから高設定を1日で落とすなんてセコイ真似はしないよ」というアピールをしたいのかもしれません。あと、この辺の専業は据え置き狙いをせずに上げ狙いばかりで、そういう専業のウラをかけるというのもあります。
とりあえずこちらに移動します。
すると移動して数ゲームでBIG、次は150GでREGと当たりました。
すると今度は、3000GでBIG9、REG16という台が空きました。
空きすぎやろ・・・
一般に優良店呼ばわりされているホールだと、カチカチしたり設定を意識する打ち手が多く集まるので、こういう台の空き方ってなかなかしないんですよね。まあこういう台が必ず高設定ってわけではありませんが、設定を意識している打ち手が集まるホールでは、こういう状態で空き台になることはあまりありません。
差枚数からブドウカウントをすると推定ブドウ確率は1/6.07。前任者はチェリー狙いもしていなかったので、もっと高い可能性もあります。
回転数がより多くてREGがしっかり付いていて、推定ブドウ確率も立派なこの台に移動します。
ここまで矢継ぎ早に3台の台をカニ歩いたわけですが、この移動で僕の運は尽き果てたようです。
この台ではダラダラとした展開になり、僕の打っている区間を見れば、BIG6(1/333)、REG5(1/400)、合算1/181です。
最近は僕の中での流行りがあって、
「履歴が良くても自分が打っている区間の挙動も重視する」
という立ち回りを試しています。
つまり、前任者がどんなに引けていようとも自分が打って全然引けない台はゴミ。
「オレ様ほどのヒキ強が高設定を打ったらもっと当たるはずだ。なのにお前はやる気がないなぁ・・・実は低設定なんだろ?」
と考え、容赦なく切り捨てていく考えです。
というわけで、僕はこの台を捨てました。
1日で見ると、5000GでBIG15、REG21でした。
「このホールならもっといい台がそのうち空くだろう」
と本気で思っていたので、台を捨てた時もそこまで惜しい気持ちはありませんでした。
しかし現実はそこまで甘くありませんでした・・・強そうな台の挙動がさすがに強すぎて、誰もヤメそうにありません (T_T)
前述した通り狭いホールなのと、あまり目立ちたくないので、待ち伏せみたいなことはしませんでした。
そして夜9時過ぎに帰ってきたら、当たり台で間違いなさそうな台が1台空いていて、それを閉店まで打つと・・・
900G、BIG1、REG6・・・ ありがとうございました・・・
ちなみに僕が夕方に捨てた台は、結局8500Gまで回ってBIG30、REG37になっていたので、普通に当たり台(この状況から推測するに5以上)だったと思います。
つまり「オレ様ほどのヒキ強が高設定を打っても」2000Gくらいの試行回数では合算1/181になってしまうこともあるわけです・・・
よく思うのですが、例えばこの台の本当の設定が5だとして、それを朝から2000G打ってBIG6、REG5となって捨てたとしましょう。
このくらいの数値の台ってそこら中に転がっていますよね。
内部的な本当の設定は5であったとしても、こんな数値の台は誰も触ろうともしません。
逆に、低設定なのに朝のヒキ強でちょっと良さげな数値になってしまった台は終日回され続ける・・・
そう考えるとジャグラーってわけがわからなすぎますね・・・
とはいえ、収支的にはマイナス6Kです。
高設定らしき台を打って負けたなら仕方ないと納得できます。
確率の下ブレというのは預金みたいなものです。そのうち返ってくることでしょう。
2日目ーマイジャグゴミ状況
昨日の悔しかから、今日こそはしっかり勝ちたいと思い、今度こそ朝起きて抽選に参加しました。
とはいえ、参加したのは別のホールです。
近隣店のリニューアルに対抗して、最近かなり設定が入っているホールを選びました。
リニューアルしたばかりのホールには敢えて行かず、ノーマークだけど対抗してそうな近隣店に行くという、ひねくれ者の立ち回りです・・・理由は朝から人がたくさん来るところは嫌いだからです。
しかしこんなホールにも専業っぽい人たちがチラホラいます。
専業が一人もいないと不安になりますが、いたらいたで邪魔という矛盾が・・・
この日の狙い台は絆とマイジャグですが、絆を打ちたい気分でした。
というのも最近はジャグラーでクソみたいな思いばかりしているので、ウダウダした状況を打破するにはAT機しかないと思いました。
絆がただ打ちたいだけというよりも、近隣店のリニューアル以来、絆で5000枚オーバーの台が毎日複数あるので、設定も入れていると思いました。
しかし、40人くらいしかいない抽選で引いた番号は37番・・・
絆の狙い台的なものは3台作っていて、どうせダメだろうと思って入場すると絆はまだ2台空いています。
どうやら結構な人数がパチンコに流れた模様・・・
ラッキーと思って押さえようとした瞬間、悪寒が走ります。
「なぜ他の専業が全く押さえなかったのか・・・」
ふとジャグラーのシマを見ると、専業は全員ジャグラーに座っているではないですか!
なんか告知でもがあったのか?それともマイジャグ4の導入と関連して何か仕掛けてくるというヨミか?
僕も一度は確保した絆を手放し、マイジャグを押さえました。
一応、マイジャグの自分の中では一番の狙い台です。
・・・結果、1800Gほど回してBIG5(1/360)、REG4(1/450)、合算1/200でマイナス500枚・・・・
周りを見れば専業も全員撤退しています・・・
お疲れさまでした・・・・
しかしなぜみんなジャグラーに走ったんだ・・・
それはともかく、一番精神的にキツかったのは、狙い台の絆の3台のうち2台が出ていたことです。
一台は11000枚。もう一台は7000枚。残りの一台はマイナス2000枚で死んでいましたが、2/3で狙い台は出ていたわけです。
履歴から見てもフリーズはなかったし、終日回されて綺麗な右肩上がりなグラフだったのでのでそれなりに設定も入っていたのではないかと思います。
超久しぶりに絆をツモれていたはずなのに・・・
この7000枚出た台に台確保札を突っ込んだのに・・・打たずにジャグラーに移動とか・・・
今までは「専業を出し抜いてやる!」みたいな謎の闘志があってそれでよく爆死していましたが、最近は「彼らもなんだかんだこのヤカラ生活が長いから彼らの嗅覚を信じよう」みたいな感じで、今日は専業の動きに乗ったらマイジャグがガセで絆が当たりとか・・・
まさに絵に描いた餅ですね・・・アホすぎます。
一台も拾えない末期ハイエナ
指をくわえて絆を見ているのも辛いのでホール移動してハイエナでもしようとしたら、まあ拾えませんでした。
ここまで拾えないと、さすがにハイエナは生きていけないレベルだと思います。
とはいえわずか一週間前には
- 凱旋の宵越し1200G
- 絆6スルー
- 絆5スルー
- 絆4スルーx3
と拾えまくっていて、まだまだハイエナもやれるなと思ったものですが、結構ムラがありますね。
ホール移動を繰り返しても、行き先いく先で同じ顔のエナ専と何度もすれ違うという気まずいヤツでした・・・
向こうも何も拾えないからいつまでもふらついているんでしょう・・・
そして、やっとの思いで「笑ゥせぇるすまん」の700Gくらいのハマリ台を見つけました。

と思い会員カードをサンドに入れようとしたら、カードが入りません・・・
よく見ると、残高が残ったICカードがそのまま入っていました。
たまにあるんですよね・・・
ICカードにはID番号が振られていて、利用履歴や払い戻しの履歴をコンピュータから辿れます。
それを辿れば、何時何分にどのサンドや精算機で使われたまでわかり、それをもとに監視カメラの映像と照合すれば犯人はすぐに割り出せます。
だからこんなものは痴漢の冤罪みたいなもので、その気がなくても手を触れるだけでマイナス期待値なのです。
だから僕は、台の下皿に持っていたペットボトルを突っ込み、ICカードには一切手を触れずに店員さんを呼び出しました。
店員さんに事情を説明すると
「お客様が戻ってくるかもしれないから待っててください」
と言われました。
そして「これはお客様のですか?」と、下皿に入っていたペットボトルを僕に返してきました。
そして呼出中と書かれた札をかけます。
おそらく10分ほど待ってから台を解放するのでしょう。
するとその瞬間!!!
別のハイエナが台の真後ろに張り付きました!
僕はその時も台の横にいて手渡されたペットボトルを手に持っていたのですが、彼は台の椅子に片手をかけ、もう一方の手でスマホをいじっています。そして下を向いて僕と目を合わせないようにしています。台が解放されるまでの10分間そうやっているつもりなのでしょう。

しかしあまりの露骨さに僕は争う気がなくなりました。

そしてそのままホールをあとにしました。
思えば、余計なことをしたなと反省しています。
もし僕が忘れ物のICカードのことを店員さんに言わなければ、あのハイエナはそのままカードをパクっていた可能性まであります。
ICカード泥棒は客からの訴えがないと何も起きないのですが、もしカードを紛失した客が店に訴え出れば、盗んだ人間を少なくとも出禁、うまくいけば警察送りにまで追い込めたのです。
それなのに僕は、ハイエナの彼に魔が差さないようにお膳立てをして、しかもハイエナ台はしっかり彼に献上するというアホっぷりです・・・
店員さんからもICカード泥棒とかのトラブルを未然に防いだことに対してなんの言葉もなかったので、今後はICカードが落ちていようが何が落ちていようが何もいうまい・・・そう誓いました。
結局この日はハイエナ台が一台も拾えず、ゴミのようなジャグラーの履歴打ちして、無難に負債を20Kにまで増やして帰宅しました。
アホすぎる・・・
振り返ると
初日はマイジャグで半56の状況で高設定をカニ歩いて6K負け・・・まあこれは納得できます。
次の日は、ドンピシャの狙いで絆の高設定(っぽい)の台に確保札まで入れたのに専業たちのジャグ狙いに感化されて低設定濃厚なジャグラーを朝イチから打ち・・・
その後はハイエナに切り替えるもろくに拾えないどころか、やっと見つけた台も別の若者に献上し・・・
そして極めつけは「歩き疲れた」という理由でジャグラーの履歴打ちをする華麗な立ち回り・・・・
結果、20K・・・・
これぞサラリーマンスロッターの週末の立ち回りってヤツです。
いやぁ、疲れた・・・
こんな僕でも、過去8ヶ月は月単位でのプラス収支を維持しているのですが、今月はかなりキツイです。
それでも今月も下旬に差し掛かって9万円のプラスなので、プラスはプラスです。
「クソみたいに負けまくっているのに、収支表はなぜかまだプラス」というイメージが強いです。
今月がこの後どうなるのかはしりませんが、せめてマイナス収支にならないようにやっていきたいと思います。