どうも!チキン養分です!
先週くらいはジャグラーの調子がかなり悪く、打つたびに最初からハマリを食らうという展開が続いていました・・・
打ち始めの最初の500枚でペカらず、毎回のように最初のボーナスまで500G近くかかるということが4回連続で起こりました。
その時は

なんて思っていました。
光れば当たりというシンプルさが魅力ですが、光らないジャグラーはとにかく苦痛ですね・・・
実は、最初からいきなりハマるということ自体が設定を示唆しているわけですが、調子を崩して余裕がなくなるとその当たり前のことが見えなくなります・・・
そしてまた悪い癖が出てきます。

なんてムキになってしまい、台選びがさらに甘くなってしまうのです。
なんなことをしているうちにジャグラーで連敗を食らい、そこで再びハッと目が覚めます。


と自分に言って聞かせます。
こんなブログをやっていて、読んでいただけるのはもちろん喜びではありますが、自分自身に対しても若干のメリットがあります。それは何かというと、折に触れて
「そういえばブログであんなことも書いたなぁ」
と自分で書いた内容を思い出すことがあるのです。
そして、自分で書いた能書きとは全く逆の行動をしている自分自身に気づかされることがあり、それを機に立ち回りを修正することができます。
というわけで今回は大崩れする前にジャグラーとは距離を置き、ここぞという場面で合算がぶっちぎっている台だけを打つ作戦に切り替えました。
機会をうかがうこと数日、4100GでBIG22、REG19、合算1/100で満足ヤメされた台を夕方に拾い、その台を7200Gまで合算1/100を維持したまま打ち切りました。
そのときは

としみじみと思いました。これなんか何度も痛感しているのですが、不調な時にムキになると忘れてしまうんですよね・・・
その高設定濃厚台を打っているときに


というわけで、運の要素を完全に排除したマイジャグラーの挙動をシミュレートしてみようと思いました。
具体的には、プログラムで1-65536の間の乱数を8000回取得して、その乱数と順序を保存します。
最初に生成した全く同じ乱数の列を使ってマイジャグラーの設定1から6それぞれの確率で抽選を行いました。
これによって「完全に同じタイミングでレバーを8000G叩き続けた場合、マイジャグラーの設定1から設定6ではどのような違いが生まれるか」がイメージできるかなと思いました。
今回はプログラムを作成して、1回目に実行して出てきた結果を紹介していこうと思います。
生成される乱数は毎回異なるので、実行するたびに違う結果が出るのですが、今回は偏見を排すために中身を見ずに1回目に出てきた結果を使います。
ボーナス出現履歴
というわkで、8000回の抽選をシミュレートして、各設定ごとにどうなるか試したときのデータを紹介します。
下の表を見ていくと、低設定ではハマり続けているのに、高設定だけボーナスが当たっているところが複数あります。
ノーマルタイプにおける設定差はまさにこういうことなのですが、ボーナス出現回数が違うということはハマリゲーム数にも影響します。
高設定ほどボーナスに当たりやすい=必然的に連チャンも多い=ハマリも少ない
という図式が成り立ちます。
この図式は単純ながら当たり前の事実で、頭ではわかっているつもりですが、調子が悪いときや余裕がない時などはついつい忘れがちです。
なぜなら、一方で「高設定でもハマるときはある」という現実もあり、調子が悪いときは「自分の運が悪いから」という思い込みもあり、余計に冷静さを失わせているとも考えられます。
前置きが長くなりましたが、データを見ていきましょう。
なんとなく「あ、ここは高設定だけ当たってる」とか「あ、ここ設定1だけ深いハマりになってる」と見るだけでもジャグラーの設定差というものが視覚的にわかると思います
設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
79G チェBB | 79G チェBB | 79G チェBB | 79G チェBB | 79G チェBB | 79G チェBB |
9G チェRB | 9G チェRB | 9G チェRB | 9G チェRB | 9G チェRB | 9G チェRB |
140G 単独REG | 140G 単独REG | 140G 単独REG | 140G 単独REG | 140G 単独REG | 140G 単独REG |
219G 単独REG | 219G 単独REG | 219G 単独REG | 219G 単独REG | 219G 単独REG | 219G 単独REG |
254G 単独BIG | 254G 単独BIG | 254G 単独BIG | 254G 単独BIG | 254G 単独BIG | 254G 単独BIG |
22G 単独BIG | 22G 単独BIG | 22G 単独BIG | 22G 単独BIG | 22G 単独BIG | 22G 単独BIG |
111G 単独REG | 111G 単独REG | 111G 単独REG | 111G 単独REG | 111G 単独REG | 111G 単独REG |
74G 単独REG | 74G 単独REG | 74G 単独REG | |||
143G 単独REG | 143G 単独REG | 143G 単独REG | 69G 単独REG | 69G 単独REG | 69G 単独REG |
141G 単独REG | |||||
25G 単独REG | |||||
298G 単独REG | 298G 単独REG | 298G 単独REG | 298G 単独REG | 298G 単独REG | 132G 単独REG |
25G 単独REG | 25G 単独REG | 25G 単独REG | 25G 単独REG | ||
66G 単独BIG | 66G 単独BIG | 41G 単独BIG | 41G 単独BIG | 41G 単独BIG | 41G 単独BIG |
4G 単独REG | 4G 単独REG | 4G 単独REG | 4G 単独REG | 4G 単独REG | 4G 単独REG |
19G チェREG | 19G チェREG | 19G チェREG | |||
247G 単独BIG | 247G 単独BIG | 228G 単独BIG | 228G 単独BIG | 228G 単独BIG | |
89G チェREG | 89G チェREG | 89G チェREG | 89G チェREG | 89G チェREG | |
346G 単独BIG | 10G 単独BIG | 10G 単独BIG | 10G 単独BIG | 10G 単独BIG | 10G 単独BIG |
168G チェREG | 168G チェREG | 168G チェREG | 168G チェREG | 168G チェREG | 168G チェREG |
39G 単独REG | 39G 単独REG | 39G 単独REG | 39G 単独REG | 39G 単独REG | |
101G 単独BIG | 62G 単独BIG | 62G 単独BIG | 62G 単独BIG | 62G 単独BIG | 62G 単独BIG |
152G チェREG | 152G チェREG | 152G チェREG | 152G チェREG | 152G チェREG | 152G チェREG |
23G 単独BIG | 23G 単独BIG | 23G 単独BIG | 23G 単独BIG | 23G 単独BIG | 23G 単独BIG |
120G チェBIG | |||||
301G 単独BIG | 301G 単独BIG | 301G 単独BIG | 301G 単独BIG | 301G 単独BIG | 181G 単独BIG |
159G チェREG | 159G チェREG | 159G チェREG | 159G チェREG | 159G チェREG | 159G チェREG |
34G チェREG | 34G チェREG | ||||
40G 単独REG | 40G 単独REG | 40G 単独REG | 40G 単独REG | 6G 単独REG | 6G 単独REG |
109G 単独REG | 109G 単独REG | ||||
345G 単独REG | 236G 単独REG | 236G 単独REG | |||
354G チェBIG | 354G チェBIG | 354G チェBIG | 9G チェBIG | 9G チェBIG | 9G チェBIG |
117G 単独REG | 117G 単独REG | 117G 単独REG | 117G 単独REG | 117G 単独REG | 117G 単独REG |
170G 単独BIG | 170G 単独BIG | ||||
563G チェREG | 563G チェREG | 563G チェREG | 563G チェREG | 393G チェREG | 393G チェREG |
99G 単独BIG | 99G 単独BIG | 99G 単独BIG | 99G 単独BIG | 99G 単独BIG | 99G 単独BIG |
132G チェBIG | 132G チェBIG | 132G チェBIG | 132G チェBIG | 132G チェBIG | 132G チェBIG |
44G 単独BIG | 44G 単独BIG | 44G 単独BIG | 44G 単独BIG | 44G 単独BIG | 44G 単独BIG |
107G 単独BIG | 107G 単独BIG | 107G 単独BIG | 107G 単独BIG | 107G 単独BIG | 107G 単独BIG |
163G チェREG | |||||
374G 単独REG | 374G 単独REG | 374G 単独REG | 374G 単独REG | 374G 単独REG | 211G 単独REG |
117G 単独REG | 117G 単独REG | 117G 単独REG | 117G 単独REG | 117G 単独REG | 117G 単独REG |
70G 単独BIG | 70G 単独BIG | 70G 単独BIG | 70G 単独BIG | 70G 単独BIG | 70G 単独BIG |
19G 単独BIG | 19G 単独BIG | 19G 単独BIG | 19G 単独BIG | 19G 単独BIG | 19G 単独BIG |
40G 単独REG | |||||
95G 単独REG | 95G 単独REG | 95G 単独REG | 95G 単独REG | 95G 単独REG | 55G 単独REG |
71G 単独REG | 71G 単独REG | 71G 単独REG | 71G 単独REG | 71G 単独REG | 71G 単独REG |
259G 単独BIG | 259G 単独BIG | 259G 単独BIG | 259G 単独BIG | 259G 単独BIG | 259G 単独BIG |
78G 単独REG | 78G 単独REG | 78G 単独REG | 78G 単独REG | 78G 単独REG | 78G 単独REG |
45G チェREG | |||||
53G 単独REG | 53G 単独REG | 53G 単独REG | 53G 単独REG | 53G 単独REG | 8G 単独REG |
70G チェREG | 70G チェREG | 70G チェREG | 70G チェREG | ||
115G 単独BIG | 115G 単独BIG | 45G 単独BIG | 45G 単独BIG | 45G 単独BIG | 45G 単独BIG |
124G チェBIG | 124G チェBIG | 124G チェBIG | 124G チェBIG | 124G チェBIG | 124G チェBIG |
161G 単独REG | 161G 単独REG | 161G 単独REG | |||
374G 単独BIG | 374G 単独BIG | 374G 単独BIG | 203G 単独BIG | 203G 単独BIG | 203G 単独BIG |
19G チェBIG | 19G チェBIG | 19G チェBIG | 19G チェBIG | 19G チェBIG | 19G チェBIG |
341G 単独BIG | 341G 単独BIG | 341G 単独BIG | 341G 単独BIG | 341G 単独BIG | 341G 単独BIG |
40G 単独BIG | 40G 単独BIG | 40G 単独BIG | 40G 単独BIG | 40G 単独BIG | 40G 単独BIG |
321G 単独REG | 321G 単独REG | 321G 単独REG | 321G 単独REG | 321G 単独REG | |
48G 単独REG | 48G 単独REG | 48G 単独REG | |||
736G チェREG | 415G チェREG | 415G チェREG | 367G チェREG | 367G チェREG | 367G チェREG |
78G 単独BIG | 78G 単独BIG | 78G 単独BIG | 78G 単独BIG | 78G 単独BIG | 78G 単独BIG |
24G 単独REG | |||||
66G 単独REG | 66G 単独REG | 42G 単独REG | |||
406G チェBIG | 406G チェBIG | 406G チェBIG | 340G チェBIG | 340G チェBIG | 340G チェBIG |
110G チェREG | 110G チェREG | 110G チェREG | |||
452G 単独BIG | 452G 単独BIG | 452G 単独BIG | 342G 単独BIG | 342G 単独BIG | 342G 単独BIG |
26G 単独REG | 26G 単独REG | 26G 単独REG | 26G 単独REG | 26G 単独REG | |
121G チェBIG | 95G チェBIG | 95G チェBIG | 95G チェBIG | 95G チェBIG | 95G チェBIG |
190G 単独BIG | 190G 単独BIG | 190G 単独BIG | 190G 単独BIG | 190G 単独BIG | 190G 単独BIG |
1000Gごとのボーナス回数
次は、1000Gごとのボーナス回数を集計してみました。
設定狙いで打っているときは、1000Gごとに台の履歴やデータを見るということはよくあると思います。
朝から打ち始めた台が1000G、2000Gと回していったときにどのようなデータになっているかが見えてきます。
低設定と高設定ではどのように差がついてくるのか?中間設定はどんな感じなのか?などが見えてくるかもしれません。
設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 | |
1000G |
BIG: 3 (1/333) REG 5 (1/200) 合算 8 (1/125) |
BIG: 3 (1/333) REG 5 (1/200) 合算 8 (1/125) |
BIG: 3 (1/333) REG 5 (1/200) 合算 8 (1/125) |
BIG: 3 (1/333) REG 6 (1/167) 合算 9 (1/111) |
BIG: 3 (1/333) REG 6 (1/167) 合算 9 (1/111) |
BIG: 3 (1/333) REG 6 (1/167) 合算 9 (1/111) |
2000G |
BIG: 6 (1/333) REG 8 (1/250) 合算 14 (1/143) |
BIG: 6 (1/333) REG 9 (1/222) 合算 15 (1/133) |
BIG: 6 (1/333) REG 9 (1/222) 合算 15 (1/133) |
BIG: 6 (1/333) REG 11 (1/182) 合算 17 (1/118) |
BIG: 6 (1/333) REG 11 (1/182) 合算 17 (1/118) |
BIG: 6 (1/333) REG 13 (1/154) 合算 19 (1/105) |
3000G |
BIG: 9 (1/333) REG 11 (1/272) 合算 20 (1/150) |
BIG: 9 (1/333) REG 12 (1/250) 合算 21 (1/143) |
BIG: 9 (1/333) REG 12 (1/250) 合算 21 (1/143) |
BIG: 9 (1/333) REG 15 (1/200) 合算 24 (1/125) |
BIG: 10 (1/300) REG 17 (1/176) 合算 27 (1/111) |
BIG: 11 (1/273) REG 17 (1/176) 合算 27 (1/107) |
4000G |
BIG: 13 (1/308) REG 13 (1/308) 合算 26 (1/154) |
BIG: 13 (1/308) REG 14 (1/286) 合算 27 (1/148) |
BIG: 13 (1/308) REG 14 (1/286) 合算 27 (1/148) |
BIG: 13 (1/308) REG 17 (1/235) 合算 30 (1/133) |
BIG: 15 (1/267) REG 19 (1/211) 合算 34 (1/118) |
BIG: 16 (1/250) REG 20 (1/200) 合算 36 (1/111) |
5000G |
BIG: 16 (1/313) REG 19 (1/263) 合算 35 (1/143) |
BIG: 16 (1/313) REG 20 (1/250) 合算 36 (1/138) |
BIG: 16 (1/313) REG 20 (1/250) 合算 36 (1/138) |
BIG: 16 (1/313) REG 23 (1/217) 合算 39 (1/128) |
BIG: 18 (1/278) REG 25 (1/200) 合算 43 (1/116) |
BIG: 19 (1/263) REG 29 (1/172) 合算 48 (1/104) |
6000G |
BIG: 21 (1/286) REG 19 (1/316) 合算 40 (1/150) |
BIG: 21 (1/286) REG 20 (1/300) 合算 41 (1/146) |
BIG: 21 (1/286) REG 21 (1/286) 合算 42 (1/143) |
BIG: 21 (1/286) REG: 25 (1/240) 合算 46 (1/130) |
BIG: 23 (1/261) REG 27 (1/222) 合算 50 (1/120) |
BIG: 24 (1/250) REG 31 (1/194) 合算 55 (1/109) |
7000G |
BIG: 22 (1/318) REG 20 (1/350) 合算 42 (1/167) |
BIG: 22 (1/318) REG 22 (1/318) 合算 44 (1/159) |
BIG: 22 (1/318) REG 23 (1/304) 合算 45 (1/156) |
BIG: 22 (1/318) REG 29 (1/241) 合算 51 (1/137) |
BIG: 24 (1/292) REG 31 (1/226) 合算 55 (1/127) |
BIG: 25 (1/280) REG 36 (1/194) 合算 61 (1/115) |
8000G |
BIG: 26 (1/308) REG 20 (1/400) 合算 46 (1/174) |
BIG: 26 (1/308) REG 23 (1/348) 合算 49 (1/163) |
BIG: 26 (1/308) REG 24 (1/333) 合算 50 (1/160) |
BIG: 26 (1/308) REG 31 (1/258) 合算 57 (1/140) |
BIG: 28 (1/286) REG 33 (1/242) 合算 61 (1/131) |
BIG: 29 (1/276) REG 38 (1/211) 合算 67 (1/119) |
ずらずらと数字が並んでいますが、僕が興味深いと思ったポイントは
- 高設定はなんだかんだいってそれなりのボーナス回数・確率になっている
- 最初の1000Gではほとんど設定差が出ず、設定1でもREGを5回も引いていた
- しかしながら低設定はREGが全然当たらない区間があり、最終的には低設定のREG確率はかなり悪くなった
- 設定4まではBIG出現率の設定差が最後までみられなかった(ちなみにスペックは設定1で1/287、設定4で1/264)
- REGに関しては、設定4以上で当選する乱数がやはり多かった
- 設定6のみで当選するREGが多く、設定6は最終的にREG38回に到達していた
- 設定5以上では深いハマりがほとんどなかった(中ハマりは多いデータでしたが)
という感じでしょうか。
序盤のREG連打がかなり推測を難しくする展開ですが、REG確率は最終的にかなり落ちているので、やはり単独REGを中心に設定推測をするというスタイルは変わらないかなと思います。
ありきたりの感想になってしまいますが、やはりノーマルタイプの設定差はボーナス確率がメインですので、
低設定台ではジャグ連せずにダラダラしていたところを、高設定は連荘していたり
低設定台でハマっていたところでも、高設定台はREGを挟んで大ハマりを回避していたり
という箇所が複数あります。
ジャグラーはやはりシンプルに考えるべき?
なのでノーマルタイプに関しては深く考えすぎず、あえてシンプルにいくべきなのかなと思います。
つまり
「高設定ほどボーナスがよく当たる」
「高設定ほどREGが当たる」
「高設定ほどハマりにくい」
「ボーナスが当たらない、REGが当たらない、ハマりやすい時点で高設定の可能性は下がる=低設定の可能性が上がる」
という基本が大事かなと改めて思いました。
あと、これは僕が常に意識していることですが、打ち初めのデータだけでなく、自分が打ち始めてからのデータも常に意識したほうがいいと思います。
例えば、前任者のデータが高設定なのに自分が打った最初に1000Gがバリバリの低設定挙動となれば、中間設定以下の可能性も高いかなとか、そういう風に考えます。
うまくいくときって、前任者のデータも高設定濃厚とうい推測結果で、自分が打ってからのデータも高設定濃厚なデータになりやすいものです。まあこれはうまくいったときのデータだけを見ているので、結果論にすぎないかもしれませんが・・・
いずれにせよ、自分が打って入り最中のデータからも設定推測をしていき、「高設定の可能性が低い」とか「経験上、負けるパターンの挙動」をみたいなものを感じ取ったら未練なくやめてしまうというスタイルを貫けば、大怪我をせずに打てるのかなと思いました。
今回のシミュレーションでいえば、低設定でも序盤のREGは高かったわけですが、最終的にはかなり落ちています。
なのでもしこんな台の設定1に座ったとしても、自分が打ち進めていく中でしっかりREGが引き続けられているのか、そこに注目すると見切るタイミングを見いだせると思います。
あれこれ書いてもやっぱりわからないのがジャグラーですが、だからこそ面白いんでしょうね・・
そういえば先日は、自分が500枚打ってチェリーREG1回しか引けなかった中途半端なデータ(履歴)の台を捨てたら、僕がヤメた後の3時間で2500枚ほど出ていました・・・
夕方以降の稼働で台をポンポン捨てるスタイルだと、こんなこともあります。
そもそも軽いノリで打ち始めた台で、自信がない台に500枚も突っ込んだ時点でやり過ぎだと思っていたので貯メダルがなくなった時点でヤメました。
もし、自分がヤメた台が高設定だったならば、たとえ負けたとしてもカマを掘られたとしても稼いだ期待値はいつか帰ってくる。そんな風に考えるようにしています。
一時期は、
打つ前の根拠を強くして、どんな展開でも打ち切れるようになりたい!
と考えていましたが、自分の場合夕方以降に打つのがほとんどなので、台選びという点ではかなり不利になります。
とはいえ、同じ地域に通っているうちに設定が入ってそうなホールや日にちがなんとなくわかるようになってきたので、日によってホールを選ぶようにしていますが、どうしても「履歴打ち」っぽいスタイルになっています。
なので、自分を信じて深く粘るというよりも、微妙な台ならばポンポン捨て、バリバリの高設定挙動をしてくれた台だけを打ち切るというスタイルの方が自分には合っているのかなと今では思っています。