どうも!
今回は、お正月に朝からパチスロを打ちに行ってきた時のことをと思います。
最近バタバタしていまして、書きたいことがいろいろあるのですが全然まとめられていません・・・少し順番が前後すると思いますが、随時更新させていただきます。
朝イチ選んだホール
朝イチに選んだホールは、特定日のホールです。
お正月というと鬼回収というイメージがあるわけですが「特定日のホールならば少しくらいは夢を見させてくれるんじゃないか?」なんて思いました。朝の抽選に参加すると、みんな考えることは同じようで、実に200人を超える人が抽選に参加していました。
そんな中、僕が引いた番号は80番。絆などの人気機種には座れずとも、ジャグラーならばいい具合に台を選べるほどよい番号ともいえます。
以前、まだ「でちゃう」という媒体がブイブイいわせていた頃、僕は激アツなイベントに参加しました。当時はバジリスク絆の設定バブルともいうべき時代だったのですが、当時の僕はバジリスク絆に触ったことすらありません。
集まった数百人で抽選を受けると、引いた番号はなんと1番・・・
豚に真珠とはまさにこのことですが、僕は全台系とかバジリスク絆とか言われても何のことだかわからない状態だったので、ダッシュしてハナビを確保しました。そんな僕も今は知った風な顔をするようになってしまい、ヘタに早番を引くとハイスペックの機種に行こうとか、どうでもいい色気を出してしまうのです・・・
なので、今回のような番号はジャグラー打ちにとっては理想的ともいえます。
開店直後から不穏なオーラ
狙い台を無事確保してメダルを借りると、少し引っかかることがありました。
サンドからメダルが流れてくるレールみたいなのありますよね。
あれが僕の台だけ妙な具合にのけぞっていたのです。別に台の外を向いていたとかではないのですが、逆に中に押し込み過ぎてある感じです。たまたま掃除した時にそうなったのか、それとも何か意図的なものなのか。
こんなところが気になったのは理由があります。このホール、ガックン対策をしてあるはずなのですが、前に僕の隣の台が朝イチガックンしたのです。僕の台はガックンしませんでした。ガックンした台は前日マイナスで回数もついていない台だったので
「もしかして隣の台が設定上げなのか?」
なんて不安に思ったわけです。結局、僕は朝イチ押さえた台を打ち切り、高設定っぽい数値で終えました。一方のガックンした隣の台は、朝からズブズブな展開で、何人かチャレンジャーが挑んだもののことごとく玉砕し、最終的には低設定濃厚なデータに仕上がっていました。
その時ふと、店の罠ではないかと思いました。朝イチに一般客を出し抜いてカニ歩きガックンチェックをするようなヤカラを罠にかけてやろうと、こんな仕掛けを打ったのではないかと思いました。だとすると、このホールは大型店のくせに意外とキメ細かい一面もあるなと感心したものです。
そして今回、「僕の台だけレールがずれている」のも、ホールの罠である可能性かもと不安になったわけです。
瞬間的に台移動しようかと思ったのですが、あれよあれよと人が入場してきて、気づけばマイジャグラーシリーズも全埋まり。僕はこのレールがズレていた台をそのまま打つことになりました。
早々に見切り
結局、この台は600Gほど回してBIG2、REG0となったところでヤメました。
ヤメた理由は、
「600Gで1回もREGを引けない根性なしに誠意を持って接する義理はない!」
というお得意の投げやり作戦ですが、実際にはもう少し考えがありました。
この日は特定日とはいえ、お正月の真っ最中だから、年末のエサ撒きのときみたいな甘いことはしないはずです。このホールは過去の傾向上、大型連休とかで本気で抜きに来るときは、わざと本物の高設定を少し入れることで「お?このホール今日は確実に高設定を使ってるぞ?」と客に思わせます。しかしその裏ではハズレ台をバリバリの低設定(この時期は設定1も使っていると疑っています)にすることで、結果的に稼働を維持して、特定日のメンツも保ちながらも利益を最大化しようという狙いなのです(僕の勝手な推測ですが)。
なので、初っ端から突っ走ってくれなければ捨ててもいいという気持ちでした。
実際、打ってみると600GでBIG2、REG0だったので、早々に見切りをつけました。
600GでREGを一度も引けない可能性は、設定1ならば25%、設定5ならば11%となります。つまり設定5以上を打てているなら100回中89回はここまでにREGを一回以上引いているはずなのです。
もちろん、これがいかにか弱い理屈というのは承知しています。
「朝イチの初っぱなで89%を外すか??」
なんて思っていても、ハズれるときはあっさりハズれます。
逆に、設定1で5%、設定6で20%みたいなフラグを一発目からいきなり引き、
「朝イチの一発目で5%をとるか?これツモったろ?」
なんて勘違いさせてくれることもあります。
しかし今はお正月。軽い気持ちで打つと足元をすくわれかねません。というわけで今回は早めに逃げました。
閉店後、捨てた台のデータを見ると・・・
なんと差枚5000枚!
しかし、その内容をみると、BIG44、REG13・・・
BIG確率が1/168、REGは1/570・・・
推測ツールにかけるとこんな感じです・・・

REGがここまで弱いと当然低設定濃厚な推測となります。
これで高設定の可能性もゼロではないと思いますが、正直なところあまり悔しくはないデータですね・・・
っていうか、普通は設定1から設定6まで段階的な推測配分になるのですが、REGは設定1以下のくせにBIGがあり得ないほど引けたために、設定2と設定3の部分が歪んでいます。どんなヒキしてるんですか・・・
ホール移動して再び勝負
実は、朝イチのホールを見切った後、別のホールへ移動してそこでもマイジャグラーを打ちました。ここも特定日のホールで、かなり良さげな台があったので僕も打ってみました。
結果、僕が打っている区間は500枚ストレートでのまれヤメたわけですが、この台も終わってみれば4000GでBIG28、REG6とBIGに寄りまくり、差枚は3000枚でした。

これも、設定推測要素が歪みまくりです・・・設定差のあるREGがゴミ以下なのにBIGだけ引けすぎたからでしょう。
僕のスタイル的には、 REGがついてこない台は捨ててもいいという考えなのですが、実際どうだったのでしょうね。
1台目に打った台は僕がヤメた後プラス5300枚。2台目はヤメた後3000枚。
ただどちらもREGは圧倒的に設定1以下・・・
反省するべきなのか、悔しがるべきなのか、低設定を見切ったと喜ぶべきなのか、リアクションに困ります(>_<)
こういう台でも「REGとかカンケーねえんだよ!オレが高設定と決めたら高設定なんだ!」と信じきれるくらいの根拠と自信があればいいんですが、僕にはそんなものありませんでしたし、もし僕がこれらの台を続行していたとしても、途中で投げていたと思います。
大半の人はそうやって自分を信じて負けているわけですしね・・・
自分を信じないとダメ、でも信じすぎてもダメ。ジャグラーはこのさじ加減で面白いほどに個性が出るゲームだと思います。一つの正解はないにせよ、機械割100%以上の台を長く打ち、機械割100%未満の台を少なく打つという絶対的な勝ち方は誰がやっても変わらない。
自分が信じた台を深く追いかけるのも一つのスタイル。全台系のみを狙うのも一つ。ジャグラーは基本打たず、夜に高設定濃厚な台だけを触るのも一つの正解でしょう。
そして、かなり邪道だと思いますが、僕のように打っては捨てを繰り返しトータルでプラスに持っていく訳のわからない打ち手も存在します。ただこんな僕でも、確率論の基本は踏まえ、ホールのデータも相当蓄積しているので、結局目指しているところはジャグ専と変わらないのかも知れません。
ジャグラーとは、自分の理想像を探し求める旅なのでしょうか・・・
大型連休、ヤベエ
以上、それなりに狙えそうな状況でサクッと20K負けたわけですが、これだけにとどまりませんでした。
結局、ホールを変えて訳のわからない台にも手を出してしまい、ジャグラーだけでマイナス30K・・・
僕は実戦時のデータを記録しているのですが、それを見たらこの日打った複数の台のすべての結果を合算すると、2000GでBIG4、REG0という驚愕のデータが出てきました。
っていうか、全くREGが引けないことに途中から気づいていて
「どうせなら2000Gまで打って、2000GでREG0という金字塔を打ち立ててやる!」
という謎の闘志に突き動かされて続行していました・・・
ブログのネタにもなるし、なんて思ったのですが、ちょっと無茶しすぎたか・・・
ちなみに、マイジャグラーで2000G間REGを一度も引けない確率は、設定1で約1%、設定4以上ならば0.1%となります。
複数の台を打ったとはいえ、おそらく設定1ばかりを長く打たされ、それが見事に下ブレして一度もREGを引けなかったのでしょう・・・
負け惜しみに聞こえるかもしれませんが、これにはある意味感謝です。
なぜって、これがヘタにヒキ強でREGを1/300とかで引いてしまっていたら、設定1ばかり打っていたんじゃないかという現実に気づけなかった可能性があるからです。
負けたのは悔しいですが、これを次に活かしたいと思います・・・って同じようなことを連休のたびに言ってるんですけど・・・学習能力ゼロのサルッチーはいつになったら学習するんでしょうね・・・
こうなったら今度の休みは海外に逃亡するか・・・海外旅行は準備するのと帰った後が面倒なので好きではないんですが、海外にいれば負けようがありません。台湾ならパチスロもあるみたいですしね、ってオイ!
その後、少しハイエナもしました・・・
戦コレ徳川家康3年目春の途中から
この台、ハイエナ向きだと知って見つけたら打つようにしているんですが、僕はかなり嫌いです。
なぜかというと目が痛いんです。筐体が真っ白でリールも真っ白なのでかなり強い光が反射します。これを一日打つのは相当疲れると思いますね。
もしホールがこんな台ばっかりだったら、僕はサングラス装着で行こうと思いますが、サングラス+マスク+耳栓とかやると出禁にされないか不安です・・・
後、いろんなものがゴテゴテしすぎて意味不明です・・・打つたびにスロマガを見ながら台の仕様を勉強しようとはするのですが、結局意味がわからないまま終わっています・・・
途中、CZとかに引っ張られるも、結局天井単発・・・
投資・・・500枚
回収・・・141枚
バジリスク絆0スルー302G
他に打てそうな台がないのでこれも打ちました。BC中に引いた巻物からATをゲットした模様ですが、単発・・・
投資・・・100枚
回収・・・183枚
初代まどマギ656G
600Gのゾーンを抜けた台です。期待値は2000円以上あるみたいなので打ちました。
930Gくらいであたり、そのままエピソードボーナス(マミ)に。穢れってヤツが解放されたんですかね?
そういえば、この台のARTを打つのは人生2度目かもしれないです。一度ART中にプチボを引くもいいところなし。前回天国だったので天国フォローしてヤメ。
投資・・・500枚
回収・・・333枚
一日を振り返って
結局、ジャグラーの負債が重くのしかかり、マイナス38Kでノックアウト負けです。
新年からパチスロ負けちゃった・・・

という気分なのですが、それだけでは進歩がないので、今回は稼働内容を振り返ってみようと思います。
まず、今日の稼働内容を期待値にすると以下の通りです:
- マイジャグラー2000G(設定1と仮定)・・・マイナス205枚
- 戦コレ9周期途中・・・75枚
- バジリスク絆0スルー302G・・・30枚
- まどマギ656G・・・136枚
こうしてみると、僕の今日の立ち回りは期待値的には36枚のプラスだそうです。
マイジャグラーで打てる台をツモれたならば、それを打ち切っていたと思われるので、その場合はトータルの期待値はもっとプラスになっていたでしょう。しかし現実には何一つツモれなかったわけです。ツモなかった後食事をして、帰宅し、稼働が落ち着きそうな夕方にまたハイエナの旅に出たわけですが、そこでマイジャグのマイナス期待値はリカバリーしていたわけです。
しかし、実際にはあちこちで下ブレをくらい、負けてしまったと。’実際の収支はこちらです。
- マイジャグラー・・・マイナス29500円
- 戦コレ9周期途中・・・マイナス6700円
- バジリスク絆0スルー302G・・・プラス1500円
- まどマギ656G・・・マイナス3500円
ご覧の通り、勝てたの絆ハイエナのショボ勝ちだけで、マイジャグラーで大敗しています。そもそも、2000GでBIG4、REG0などという下ブレを食らうこと自体かなりのレアイベントです。パチスロには設定が6段階しかなく、どんなに最悪でも設定1です。設定0とかマイナス設定、機械割が70%しかない設定などは存在しません。
もしもマイジャグラーの設定1通りにボーナスを引けていたならば、手元には1400枚以上のコインがあり、それを考慮すれば負け額は10000円以下に収まっていたわけです。
とまあ、こんな風に負けた自分を慰めているのですが、パチスロは確率と期待値がすべてなので、こうやって立ち回りを数値化して振り返るのはやはり大事なのかなと思います。僕はメンタルが弱いため、一度大負けすると、それまでにいくら勝っていても「もう勝てる気がしねぇ」とか「もうパチスロ打ちたくねぇ」などとやる気をなくすほどのチキンです。
それを防ぐためにこのようなことをしています。こうすることで



という感じで自分に言い聞かせるのです。
実はこれ、逆に勝ちすぎた時にも使えます。設定4のジャグラーで10万勝ったり、1500円の期待値の台をハイエナしたら10万勝ったりすることも起こります。そんな時も期待値を計算することで、「これは自分の実力じゃなくて、単に前借り(もしくは前に下ブレして貸してた分が返ってきただけ)しているだけなんだ」と言い聞かせることで、一日単位の勝ち負けにメンタルがブレないようになれるのかなと思います。
そうはいっても、ペカらないジャグラーはつまらないですし、当たっても単発しかしない天井狙いもつまらないですよね・・・あれこれ言い訳じみたうんちくを語りましたが、もしも参考になれば幸いです。とはいえやはりしっかりと高設定にたどり着けるようになりたいですね!
というわけで今年もよろしくお願いします! (^_^)