データ分析・攻略

2ちゃんねるのスロット板は役に立つのか?

今回は、設定狙いの小ネタとして、匿名掲示板を活用する方法を紹介したいと思います。

匿名掲示板といえば、誰もが思い浮かべるのは2ちゃんですよね。

あとは、規模的にはかなり見劣りしますが、パチンコ・スロット系のスレッドも多くある爆サイというサイトもあります。

僕は爆サイはほとんど見ていないので、ここでは、2ちゃんねるを念頭に話を進めたいと思います。

匿名掲示板は使い方次第で効果あり

2ちゃんとかで、自分が行く地域のホール情報などを見たことがありますか?

もしなければ、一度見てみるといいかもしれません。

「あんなのみても意味ないよ」

という意見もよく耳にします。

 

 

たしかにネガティブな場所になっていることあります。

大半が

  • 無意味なコピペ
  • 負けた人の腹いせで、ホールや店員さん、常連客に対する悪口や晒し
  • 遠隔された、確定演出が外れた、店員がインカムでヒソヒソ俺の悪口を言っているだのといった被害妄想
  • ナマポ、ニート、スロプーはさっさと働けよというブーメランコメント

を吐き捨てる場になってしまっているケースもあります。

っていうか、そうなっていることの方が多いです。

 

しかし僕は、それを踏まえた上でも利用できるものはあると思っています。

たまにですが、上に挙げたどうでもいいコメントに混ざって価値のある情報が混ざっていることがあるのです。

 

僕は、新しい地域でスロットを打つようになったとき、そういう情報の中から、勝つために必要な情報を収集することができました。

たとえば、イベントの情報、ホールの傾向、その地域で上手い人や軍団の特徴などが書かれていることがあります。

こういうのって、何も知らない地域を開拓するときに役に立つことも多いのです。

 

しかし、正視に耐えない罵詈雑言、個人攻撃、公平とは思いがたいコメントの中から、正しいと思われるものを取捨選択して、それを検証して、自分の中で使える情報にしていく必要があります。

以下、その具体的な方法を紹介したいと思います。

自分の地域のスロット掲示板を検索する方法

まず、自分の地域の掲示板を探す方法がわからない方のために、僕がやっている検索の仕方を紹介しましょう。

 

僕がやっているのは、グーグルで検索するだけです

2ちゃんねるの中にも検索機能があるのですが、2ちゃんねるのサイトはスレ一覧とか細かい字が多すぎて、僕のようなジジイは見る気にもなりません。

なので、いつもグーグルで検索します。

 

たとえばある地域のスロットに関する情報を検索したいと仮定しましょう。

その場合、グーグルで

「(地域名) スロット 2ch」

とか検索すれば、スレッドがいくつかでてくると思います。

そしたら、タイトルを見て、一番新しそうなスレッドを選びます。

探し方は以上です。簡単ですね。

実際に役に立った事例集

自分の地域のスレを検索できたら、あとは見るだけです。

僕は、「レスを全部見る」という状態にして全部読んでいきます。

見るに堪えないコメントばかりですから、基本的にはほぼ流し読みです。

特にどうでもいいコピペとかは見る必要もありません。

 

ですがたまに使えそうな情報が転がっています。

いくつか事例を挙げてみましょう

 

旧イベント日とかって、マルハンなら7のつく日とか、そういうやり方が多いですよね。

そういうのって結構簡単にネットで検索できます。

しかし、こんなのはどうでしょう?

 

「明日は◯曜日だから◯◯でジャグかな」

地元密着型のホールとかだと、こういう暗黙の了解みたいのがあったりします。

今のご時世、メールやLINEでの煽りもままならないため、こういう「伝統」みたいなのを意外と大事にしているホールもあります。

なので、こういうのがあったら頭の隅に入れておいて、というかスマホのメモ帳にメモっておいて、思い立ったときにデータを見たり、実際にホールに足を運んでみる価値はあります。

こういう地味な旧イベが意外と使えることもあります。

しかし、安易に信用してはダメです。

一度は、打たずに状況を見ることをオススメします。

見るときは、出玉状況、ボーナスの回数、確率などはもちろんですが、うまそうな人が朝から晩まで粘っているかなどにも注目しますね。

 

「マジでキッズうぜー。この前3ベル出たら後ろで何時間もベガ立ちされて、ぶん殴ってやろうかと思ったわw」

これは、キッズとかは正直どうでもいいんですが、今でもバジリスク絆に設定6を使っているという示唆だったりします。

最近では、絆は設定4ばっかりというホールも多いでしょう。

僕も、たまに絆を打ちますが、運よくいい挙動の台に座れて「今日こそはツモったか?」と思っても、偶数設定にありがちな小刻みでグダグタのグラフの台を終日粘らされ、結局6確定も出ず、出玉もショボいまま終わるパターンが結構あります。

そしてシマ全体を見渡しても、「これは6だろ」て思える強い台がなかったりすることが多いんですね。

そんなことを繰り返していると、絆から足が遠のきますが、上のようなレスがもし事実ならば、今はまた6を使っているという示唆になります。

これも、真偽は最終的には自分で確かめないといけませんが、「このホールはまだ6を使う」という前提で注目することもできるようになります。

 

「どうせまたナマポ乞食プーが朝から日付台回すんだろw ハロワ行けよクズが」

これなんかは、かなりピンポイントで設定を示唆しています。

クズとか乞食とか、そういう罵詈雑言はどうでもいいので無視しましょう。

ここで価値がある情報は、このホールはどうやら日付と一致した末尾の台に設定を入れる傾向がある、ということです。

これがわかれば、実際にデータを見て、真偽を確かめ、事実であれば、どういう時にこの傾向があるのかを見抜き、次から狙えそうですね。

まあ、この手の見え見えの傾向って、みんな知ってるから、朝イチの抽選勝負になってしまい、実際に朝から行ける無職の人に有利なんですがねw

 

 

「今日は◯◯が△△のマイジャグで撃沈、ざまあwww」

たいてい、こうやって晒されるのって、常連客とかプロが多いものです。

よく勝っているからか妬まれることも多くあり、こうやって晒されていることも多くあります。

どんな人間であれ、個人を晒すのはどうかと思いますが、この際正義感はどこかに置いておいて、この情報の意味を考えましょう。

まず、◯◯という人物がかなり上手い(稼げている)人物であった場合、この情報から読み取れることは

「今日は△△のマイジャグに設定6が期待できる日だったのでないか?」

ということです。

上手い人が行くホールならば、設定に期待できたと考えることができます。

その人が今日ツモれなかったとか、ざまあとかは正直どうでもいいです。

どんな上手い人で100%毎回ツモることは不可能でしょう。

しかし、このホールには実際に設定が入っていたのか、調べる価値はあります。

 

余談ですが、僕は、プロっぽい人をストーキングして、なるべくそういう人がいるホールで打つようにしています。

僕がある程度通っている地域では、かなり稼いでるだろうと思われるピンプロ(一人で行動しているパチプロのこと)が2人いました。

彼らは、いろんなホールに出没してパチンコだろうとスロットだろうと打っています。

そういう人たちをストーキングして行くと、その日アツいホールに辿り着く可能性が高いと思っています。

いつも行くホールにその人たちがいないと「あれ?今日はここはダメな日なのか?」と思い、他のホールも満遍なくチェックします。

で、違うホールにプロの人がいると、「あ、こんなところにいたのか!しかもツモってる!」と感心するばかりですが、同時に「こっちのホールの方が勝負になるかも」と思ったりします。

さらに「どうして今日はここのホールを選んだのか?そしてどうしてあの台を打っているんだろう?」と考えるようにしています。

正直、考えてもわからないこともありますが、何度かそういう姿を目撃すれば、いつか何か見えてくるかもと思っています。

 

「まーたバーサス全台で軍団に餌出してんのかよ。あのバカ店長は設定の入れ方ヘタだよな。もう行かねえわ」

これは、負けた客のやっかみですが、あるホールが特定の日にバーサスに集中的に設定を入れていると推察されます。

そして、せっかくの還元も、軍団に占拠されてしまい、夕方から来た自分は違う台を打って負けた、と。

私怨の中に重要な情報が隠されていたりします。

どうやら、特定日とかに、バーサスが全台高設定になりやすい傾向があると教えてくれています。

これも、他のケースと一緒ですが、真偽を確認して、自分も攻められる時があれば攻めればいいと思います。

 

とまあ、こんな感じでいくつか、どうでもいいコメントの中に意外と役立つ情報が隠されているケースを紹介しました。

書いた人の感情的な部分をフィルタリングすると、意外と価値のある情報が混ざっていたりしませんか?

ネガティブな人やコメントになびかない!

しかし、匿名掲示板ですから。基本的には、常連客の悪口、店やホールスタッフの悪口とか、ネガティブな内容ばかりです。

 

「あのホールはベタピン」とか「あのホールはボッタ、行く奴は池沼」とか、極端すぎて根拠もなさそうな情報も役に立ちません。

実際、真剣にホールの設定状況を読もうとしている人は、あそこで他の人に教えたりはしないはずですからね。

 

あとは、スロプとか軍団とかに対するやっかみみたいなのが多いです。

僕は、そういうのはどうでもいいと思っています。

 

勝ちたいならば、まずは勝っている人と同じことができるか考えればいいと思います。

いろんな都合で、同じことはできなくて、他のいい方法も思いつかない、でもやっぱり遊びたいなら、そう割り切って楽しめばいいと思います。

その場合は低貸で、ベタピン上等でまったりと遊ぶのがいいのかなと思います。

楽しみたいけど勝ちもしたいというのは、ホールも商売でやっている以上、難しそうですね。

 

話が逸れましたが、僕は2ちゃんねるも活用できる部分があると思っています。

時間が少ない人間でも付け入るスキがないかと考え、使えそうな情報を探しますが、悪口とか文句みたいなのはスルーしています。

 

たまに、かなりピンポイントで、誰それが、何番台を打って出しているだの、ホールの状況を書いたりする人もいて、普段ホールで顔を合わせている人間がスマホで書いてるんだろうなあと思うと、感慨深いものがあります。

ホールにいる時点で、自分も含め全員、同類というか、同じ穴のムジナなんですがねw

使い方次第で情報収集の武器になる!

というわけで今回は、僕なりの2ちゃんねるの活用方法を紹介しました。

地域によってスレが活発だったりそうでなかったりしますが、うまく使えば結構使えると思っています。

特に新しい地域でホールの状況がわからない時には使えると思います。

注意点は、

  • 負のオーラに満ちたレスに感化されず、使える情報だけに注目する
  • 内容を鵜呑みにしないで必ず自分で情報の真偽を確かめる。できれば実際にホールに行くべき。

ことだと思います。

短期間で地域のホールの状況を把握できるようになると思います。

-データ分析・攻略