近所のホールが最近状況がよさそうだったので、週末に朝イチからジャグラーを打ってきました。
最近は夕方以降に履歴打ち的な狙い方しかしていなかったので、朝イチからジャグラーを打つのはホント久しぶりです。
途中、2000枚のメダルを獲得して高設定ツモったかと思ったのですが、気づいたら6000円のマイナスで終わるという徒労感いっぱいの稼働で、
朝から打つジャグラーは難易度マックス!
ということを改めて感じました。
朝イチからマイジャグ!
実戦した日は、3連休の初日でした。
選んだホールは、最近なんか頑張っていて、一度は離れていった専業が戻ってきているのに加え、連休の初日はいつもよりも頑張る傾向がったので、狙い台を絞って朝イチから立ち回りました。
終日ジャグラーを打つなんて、普通に考えたらかなりの苦行なのですが、GOGOランプ中毒者には夢のような時間ですね(ただし高設定に限る)
選んだホールはかなり通っているホールなので、ある程度クセみたいなものはわかっているつもりです。
クセをつかんでる (`・ω・´)キリッ
なんていうとかっこよさげですが、実際にはそんなにカッコイイものではなく、ただ単に
数日間連続でマイナス差枚になった台を狙う
これだけなのです。
は?それだけ?
と突っ込みたくなりますが、それだけです・・・他にもなんかナゾナゾみたいなクセがあるのかもしれませんが、僕は把握していません・・・
まあ、高設定は並んで入らないとか、ほかにも細かいところはありますが、基本は凹み台の上げ狙いです。
一年以上このホールに来ていて、ここでジャグラーで一番稼いでいるであろう専業の人もこればっかりなので、それが一番手堅いのでしょう・・・
というわけで僕も、過去10日分くらいの差枚データ、ボーナス確率などのデータを一覧して狙い台をいくつかピックアップしました。
この日は特定日でもないし、狙い台も複数あるので、わざわざ抽選を受ける必要もなさそうです。
というわけで開店直後にホールへ行きました。
すると・・・
笑っちゃうくらいに他の客と狙い台が被っていて、狙い台の第1候補から第3候補まではいわゆる専業と呼ばれる方々に押さえられていました。
狙い台がここまで被るというのは、自分の台選びが的外れではなかったという意味でもあり、それはそれで嬉しいのですが、第3候補まで押さえられてしまうとは、甘くみすぎていました。
まあ、朝イチのジャグラーって、ちょっと当たらないだけであっさりと捨てられることも多いので、狙い台が取れなくてもしばらく様子を見るという手もあるのですが、この日の僕の狙い台に座っていたのは全て専業なので、最初の100Gでペカらないから台移動とかは期待できません。
まあ候補台は6台ほど用意してあったので、第4候補の台に座りました。
ちなみに、この第4候補の台は第1候補の隣なのです。
このホールは、高設定台が並んで入ることはほとんどないため、もし第1候補が順当に当たり台なら、隣の第4候補はその時点でアウトになります。
午後3時、高設定期待度マックス!
打ち出す前の前置きが長くなりましたが、実際に打ち出すとかなりいい挙動をしてくれました。
午後3時の時点で
- 3600G
- BIG17 (1/212)
- REG17(1/212)
- 単独REG12回 1/300
- ブドウ 1/6.04
- 合算 1/106
- 出玉2000枚くらい
隣の第1候補の台ですが、僕の台の挙動がよかったこともあり、最初の1000Gくらいで捨てられていました。
高設定が並んで入らない傾向のホールで、狙い目の台が2台並んでいるということは、思惑さえ当たっていれば、いずれかの台に設定が入る「ニブイチ」な状況です。そんな状況で自分の台が調子よく走り、隣の台は沈んで専業が早々に撤収したので、かなり期待が持てます。

なんて有頂天になりました。
その瞬間、何か薄ら寒いものを感じ、すぐに「ヤベ!」と思いました・・・
そうです、ジャグラーお約束の
高設定を確信した瞬間
下山モード突入
このフラグを自分で立ててしまったのです・・・
こんなのはもちろんオカルトなのですが、効果てきめんでした・・・
下山モードに突入!
朝から3600Gくらいまではずっと調子が良くて、200Gハマリを超えたのがわずか3回だけだったのですが、調子に乗って高設定を確信した直後から
240REG
270REG
405REG
と急に当たりが重たくなり、その次も400Gストレートでハマりました。ブドウの落ちも鬼のように悪くなり、このREG+中ハマりの連続で1500枚近くが吸い込まれます。
しかし、僕も根っからのジャグラー野郎です。
こんな展開は想定の範囲内です。
こんな時は少し外に出て、パンでも食べながら考えるのです。
僕の台はBIG1/294、REG1/250、合算1/135と、履歴的にはまだ高設定の期待も持てる数値です。
シマ全体のデータと自分の台のデータ、自分の性格もあわせて熟考した結果・・・・
逃げることにしましたww
この台はここで捨てて、次のチャンスを探す作戦に切り替えました。ハイエナでもいいですし、もっと強そうな台が空くかもしれないと考えると、最悪低設定の可能性まで見えてきた台に全ツッパを続けるのはキツイと思った次第です。
このホールでは、こぜ6な台が突如失速して2000枚飲まれとか自分も何度か体験していますし、他の人が食らっているのも割と見かけるので、おそらく中間設定も多いのでしょう・・・一応狙い目の台だったので全ツッパしてもよかったかもしれませんが、朝から夜までこんな展開に翻弄されるのは精神的にキツイと思いました・・・こういうところで人間の心理が邪魔するというのがジャグラーの難しさでしょうね。
まあ、一日単位で大勝ちしようとか思わず、月単位とかのある程度の期間でトータルでプラスになればいいという考えなので、この台がその後どうなったのかは夜にでもチェックして、次に活かそうと思います。
さいっちー流の設定推測ツールの見方
ちなみに、僕がヤメた時点での推測結果はこんな感じでした

単独REGがそこそこ引けていたので設定4くらいはありそうな感じになっています。
数値的に考えればこのくらいならば続行するべきかもしれませんが、逆に言えば朝から5000Gも打ってまだ高設定の自信がもてない半端な台とも言えます。
もちろん、狙い台に対する自信の強さとか、ホール全体やシマの状況も考慮して判断するべきですが、僕はかなりネガティブ思考で少しでも不安要素がある台はバンバン捨て、とにかく低設定台を回避することを最重視しています。
設定推測ツールを見る時は
- 低設定の可能性がどのくらい残されているか
- 設定6の期待度がどのくらいあるか
この二点を見ています。
同じ推測結果でも、ポジティブ思考の方ならば「設定4以上の可能性が70%近くもある」と考えて続行するかもしれないデータですが、僕はネガティブ思考のカタマリなので、
- 設定2以下の可能性が14%「も」残っている
- 設定6の可能性が16%「しか」ない
こう考える傾向があります。
設定推測ツールで注意が必要なのはデフォルトの設定では設定1から6が均等に投入されているという前提です。
しかし実際のホールには、設定6の投入率は限りなくゼロに近いでしょうし、低設定の設置割合の方が高いわけです。
パチマガスロマガのツールは予想設定配分を自分で入力することができますが、僕は面倒なのでほとんど使いません。その代わり、上にあげたように推測結果を厳しく見るようにしています。
僕の中では、あるべき推測結果とは、
- 設定1・2の可能性がかなり否定されている(5%以下とか)
- 設定4以上の可能性が相当高く、中でも設定6の可能性が一番高い
具体的にはこんな感じです

実はこれ、別の日に夜に拾って閉店まで打ち切った台の推測結果なのですが、このくらいになるのが理想だと思っています。
これを打ったのは通常営業日だったので、この台が設定6だったとは思っていませんが、設定5とか中間設定でもちょっとヒキがよければこのくらいのことになると思います。でもここまで強い推測結果が出れば、低設定の可能性はかなり低いと自信を持って打ち切れます。
夜から打ってもこういう綺麗なグラフになるのですから、朝から自分で打つ場合、ブドウやら単独REGとか詳細なデータが取れているので、もっと早い段階でこういう強い推測結果が出てほしいと思っています。
この基準を厳しくすると、打てる台がなくなってしまいますが、台選びを妥協して負けてしまうよりはいいと思っています。まあなんだかんだ言って、出玉さえついてくれれば多少は続けるようにしています。そんな場合でも、REGの出現率とかがかなり悪そうならばやはりヤメますが。
ここでちょっと宣伝ですが、今回使用した設定推測ツールはパチマガスロマガのツールです。
「パチマガスロマガ」はパチンコ・スロットの攻略ツール群で、おそらく知名度はナンバーワンでしょう。
推測ツールは、ジャグラーハナハナといった定番機種は特に充実していて、ジャグラーの設定推測ツールは、打ち始め時点のデータと、自分が打っている最中の詳細データを結合して推測してくれるのがかなり優秀です。
今回使っているのは設定推測ツールですが、解析情報なんかも全機種網羅しているので、新機種の設定狙いやハイエナ攻略などにも必須です。これから6号機の時代に入り新機種がたくさん出てくると、このツールが再び必需品になると思いますのでぜひお試しください
結局狙い台はどうだったの?
というわけで、狙い台を絞って朝から実戦したくせに、5000Gほど回してビビリやめしたわけですが、他の狙い台は当たっていたのか??
自分の狙い目を事後評価しようとデータを見ると、僕が狙いをつけた台は半分くらいがそれなりに出ていました。
合算1/110から1/120の台が多く、REG40回とかの台もありましたが、差枚数からブドウを逆算するとブドウはそこまでよくなさそうです。
専業の人に聞いてもブドウがよくないと言っていました。
真相は設定師のみぞ知ることですが、どうやら設定4くらいがあちこちに入っていたようです・・・
余談ですが、夜9時過ぎにこのホールに帰ってきた僕は、狙い台の一つだった別の台が合算1/120で空いていたので打ち、800Gほど回してREG2回しか引けずサクッと1000枚ほど飲み込ませてしまいました・・・
専業が閉店まで打ち切らずにヤメた台とわかっていたのに強気に攻めてしまいました・・・アホすぎます・・・・
あと、自分が朝から打った台は、最終的にはREGは30回で1/270くらいだったので、もしかすると中間くらいはあったのかもしれません。
マイジャグは設定4でも勝てますが、1日単位で勝って帰れるかどうかは運次第ですね。
中途半端な挙動をしたり、出玉がついてこないと、自信を持って打ち倒すのはかなり難易度が高いです・・・
ましてや朝イチから打って2000枚吐き出したり吸い込んだりをされると

なんて思ってしまい、逃げたくなってしまうのです。
結局のところ、中間設定はヒキに助けられて高設定と勘違いした場合でないと終日粘れないと思います・・・
マイジャグの設定4を高確率でツモり、揺るがぬメンタルでまったりと打ち倒せるようになれたなら、その時はブログのタイトルを「GOGO!マイジャグおじさん!」に改名しようと思いますが、そうなるにはまだまだ修行が必要なようです・・・